外務副大臣ニュース

 

★出張報告 メキシコ・パナマ及び米国訪問

  金田外務副大臣は、5月2日から8日までメキシコ・パナマ及び米国を訪問した。メキシコでは、日・メキシコ経済連携協定(日墨EAP)の合同委員会第二回会合に日本側議長として出席。パナマでは、トリホス大統領及びルイス・ナバロー第一副大統領兼外相等と会談。また米国では、昨年8月のハリケーン・カトリーナにより被害を受けたルイジアナ州ニューオリンズ市長と会談、被災現場を視察したほか、テネシー 州ナッシュビルを訪問し、現地法人企業関係者と懇談。それぞれの主なポイントは以下の通り。

1.メキシコ訪問

 メキシコは、中南米における最も重要な貿易・投資相手国の一つであり、対米州戦略上の重要
 拠点(日本企業約300社進出)。日本にとって初めての本格的なEAPである日墨EPA発効
 (2005年4月)から1周年の機会での訪問。

 (1)日墨EAPの合同委員会第2回会合
   金田副大臣を日本側議長、ガルシア・デ・アルバ経済大臣をメキシコ側議長として開催

ガルシア・デ・アルバ経済大臣と
 

日本側議長として積極的にイニシアチブをとる

会議終了後、現地記者団に囲まれて
 

 (2)現地進出日本企業関係者との会合

 (3)アランダ外相代行との会談

   
 (4)日系人との懇談
 

来年2007年がメキシコ移住110周年。
日系人が日・メキシコ間の相互理解・交流に大きく貢献
してきたことに謝意を表明
   

2.パナマ訪問

 パナマは、日本の物流にとって戦略的に重要なパ
 ナマ運河を有し、現在中米統合機構(SICA)議長
 国を務める。近年、日本とパナマのハイレベルの
 交流は停滞気味であった(95年以来大  統領の
 訪日はなく、わが方も98年の町村政務次官訪問
 以来、副大臣クラス以上の訪問実績なし)が、今
 次訪問はハイレベルの政策対話活性化の契機
 なった。特に、パナマ運河拡張計画発表の直後
 のタイミングの訪問となった。
 

パナマ運河視察
 

 (1)トリホス大統領表敬

 

トリホス大統領より、明年初めの訪日を希望する旨表明。
   

 (2)ルイス・ナバロ第一副大統領兼外相及びアレマン運河長官との会談

   

パナマ運河拡張計画発表に祝意を表するとともに、
パナマ運河の主要ユーザーである日本企業の声に
よく耳を傾けるよう要請。
   

3.ニューオリンズ訪問

 昨年8月のハリケーン・カトリーナ後の初めてのわが国政治レベルの訪問。ネーギン市長と会
 談をして、お見舞いと支援を表明。今なお生々しい被災現場を視察。 

 (1)死者1300名、行方不明1000名を出したハリケーン・カトリーナにより、ニューオリンズ市
   の8割(45万戸)が浸水、今でも21万戸は居住不可能。元の人口45万人のうち約6割
   (24万人)は避難先から帰還していない。連邦政府は次のハリケーンシーズン到来前の
   6月1日を目標に大規模な堤防補強工事を突貫工事で進めているが、市民の「安全と安心」
   は回復されていない。
 

 (2)ネーギン市長との会談では、自然災害の多い国とし
   て、「災害復興」や「防災」について一緒に考えるべく
   ニューオリンズ市の防災関係者8名を日本に招待し
   たいと表明。未来に向けた対等な協力を提案された
   のは日本が始めてであり、強く勇気付けられるとして
   感謝を表明。

4.ナッシュビル(テネシー州)訪問 

 米国では人口及び経済成長が北部から南部に動
 き、これに伴って政治の重心も南進
しつつある。
 その旗手であるナッシュビルを訪問して、邦人企
 業関係者と今後の戦略について協議した。これを
 わが国政府の南部におけるプレゼンス強化の契
 機
としたい。
       名誉総領事との朝食を終え、帰路につきました。

5.付録

金田副大臣撮影 「ホテルの窓から――向こうは運河」
 

どこへ行くにも警護の先導がついて 

      どこへ行っても義理堅い金田副大臣。
      先導パトカーの警護官に感謝

 

                    若い随行の皆さんをねぎらおうと繰り出したはずがZzz・・・
                    店員さんに「How Pitiful !」 と同情された、最後の夜.


トップぺージへ

 

※このホームページに掲載の記事、写真などの無断転載を禁じます。全ての
著作権は金田勝年及び金田勝年事務所に属します。 


《東京事務所》03-3508-7053

国会で成立した法律についての資料等ご希望であれば、お気軽にご連絡ください


Copyright (c)2000-2002 金田勝年事務所. All right reserved.